
転売ですか?

no、違います

麻薬ですか?

no

逮捕されて当然ですか? [編集済]

yes、犯罪を犯しました [良い質問]

違法取引ですか?

no

交換して受け取った物が原因で逮捕されましたか?

no

商品ではなく、取引の仕方が問題でしたか?

no、取引は正当なものでした

現代に物々交換が普及して経済の混乱が招かれる事を予測した総理大臣が手を打ちましたか?

no

逮捕されたのは僕ですか?

yes

物々交換に金銭は使用されましたか? [編集済]

yes [良い質問]

交換した物が重要ですか?

yes

得をした事が犯罪につながりましたか?

yes、得をしてはいけなかったのです

場所が悪かったのですか?

no

現代日本で成り立ちますか?

「現代」日本では得できないと思っております

現代における出来事ですか?

no

逮捕の原因は物々交換にありますか?

no、そのあと何かが起こりました

人肉でも交換したのですか?

no、人肉は関係しません

取引したのは山吹色のお菓子ですか?

no、賄賂で得をしたわけではありません、しかしニアミス

僕が使用したものは偽金ですか?

no

使用された金銭は硬貨ですか?

yes [良い質問]

密輸ですか?

no

硬貨を加工して金属として交換しましたか?

ちょっと違いますが基本的にあっているので、正解判定とします [正解]

殺人罪ですか?

no

金銭は古いものであり、歴史的な価値があるものですか?

no

交換した相手は僕が逮捕されることを分かって交換をしましたか?

no
ある日つり銭のために500円玉を大量の10円玉に変えた時にふと思った。
「あれ、最近銅の値段上がったらしいし、これ鋳潰せば10円以上になるんじゃない?」
結果はその通りだったが、貨幣損傷等取締法により男は逮捕されてしまった
【注意1】
10円玉は2018年8月時点では原材料の方が高い貨幣ではありませんが、そうなった未来を想定しています。
(厳密には10円玉の原材料費と鋳潰した後の買取金額の正確な裏付けのあるデータが見つからなかったので違うかも)
また実際に外国では過去に貨幣価値<原材料費を利用した犯罪がありました。
【注意2】
貨幣損傷等取締法によると、実際に鋳潰さなくても鋳潰し目的でお金を集める時点で犯罪です。
今回は最初は鋳潰すつもりがなかったので無罪、ということにさせてもらいました。
(自分は法律家ではないのでほんとはアウトかも?調べても日本の判例がなかった)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。 | ||
---|---|---|
☆>>お疲れ様でした、ユニークな問題で面白かったです[29日22時12分] | ||
ヤマビコ>>早かったですねー、15分持たないとは思わなかったです[29日22時09分] |