
なにか命に関わるようなことを聞かされましたか?

NO

見破られた原因は、詐欺師のうっかりミスですか

NO

他者に呼びかけられましたか?

NO

音にびっくりしましたか?

NO

音に反応しましたか?

NO むしろ無反応です [編集済]

かなり大きな音を立てて反応を見ましたか?

NO

その方法に他者は関わってきますか?

NO ただし見破る人間はいます [編集済]

詐欺の内容は耳が聞こえないことと関係がありますか?

YES

電話が関係してますか?

NO

その方法はどんな人にやっても成功する方法ですか

NO 擬態が上手ければ失敗する可能性はあります

詐欺師に何か喋らせましたか?

NO

ペンの太い方と細い方どっちがいいか聞かれて細い方を選びましたか?

NO

耳栓をしていましたか?

NO

その方法を使えば誰でも見破ることができますか?

YES

見破られたとき詐欺師は何か行動を起こしていましたか?

NO [良い質問]

詐欺の内容は重要ですか?

YES 彼は耳が聞こえないふりをしているのです

聞こえないふりをしているのは、詐欺を行う為ですか?

YES ただしこの問題で動機は重要ではありません

口パクで声を発していない相手に無反応でしたか?

YESNO 目は見えているので口パクを見ていれば反応します

詐欺師は見破られたとき目の前で手話をされました?

NO

「簡単な方法」になにか道具はいりますか

YES

見破るときに道具は使いましたか?

YES

その道具から音は出ますか?

YESNO 道具自体から音が出る必要はありません

音楽は関係しますか

NO

目を閉じていた場合はバレませんでしたか?

NO

その道具は銃ですか?

NO

音は関係しますか

NO

詐欺師の目的はお金をだまし取ることですか?

YES ただしそれは重要ではありません

道具は現在日常的に目にするものですか?

NO ※ミスリード

詐欺師が何もアクションをしなかったせいで見破られたのですか? [編集済]

YES!!! [良い質問]

道具とは杖や補聴器など障害者に関係ある道具ですか?

NO

詐欺師が耳が聞こえているのを知っている人はいましたか?

NO

耳が聞こえない人に同じ方法を用いたら同じ反応をしますか?

NO [良い質問]

反応しないようにしたのではなく、うっかり反応できなかったのですか?

NO うっかりというより・・・

詐欺師は手話ができますか?

YESNO 出来ても出来なくても成立します

詐欺師はサングラスをかけていた?

NO

見破ったほうはその方法で見破れると確信していましたか?

恐らくYES

その道具は耳が聞こえる人と耳が聞こえない人とで使い方が異なりますか?

NO

道具に文字や絵は書いてありましたか?

NO

バレたのは詐欺師のウッカリですか?

NO

「動くな!」と言われましたか

NO

道具自体や道具から出たものを詐欺師に触れさせましたか?

NO

その道具は補聴器ですか?

NO

他の耳が聞こえる人がその簡単な方法をされたら反応しますか?

YES

動くことによって詐欺師に何か不利益が生じますか?

NO

見破る方法に、詐欺師の聴覚以外の五感は関係していますか?

YES!!! [良い質問]

耳が不自由な人なら誰でも知ってる事を知らなかった?

YES ただしそれは知識ではない

詐欺師は手話を知っていますか?

NO.34

見破る方法に視覚が必要でしたか?

NO

視覚は関係しますか

NO

五感とは嗅覚ですか?

NO

見破る方法に関係している五感は聴覚と触覚ですか?

聴覚NO 触覚YES

その道具を使用したら詐欺師は動かず、耳が不自由な人は何かしら行動をしますか?

YES!! [良い質問]

詐欺師は点字を知ってますか?

YESNO 知っていても知らなくても成立します

触覚以外の五感は関係ありますか?

NO

「耳が聞こえない」というのは後天的なものを前提とされていますか?

NO

見破る方法によって耳が不自由な人がとる行動は、思わずですか?

YES [良い質問]

振動するものを使って音源に触りましたか?

NO

骨伝導が関係ありますか?

NO

その道具とは携帯電話ですか?

NO

骨伝導スピーカー等を用いた時の反応の違いですか? [編集済]

NO
重要なのは何を使うかではなく、どう使うかです[編集済]

耳が不自由なひとがその道具を使用されたときとる行動は、道具を触ることですか?

NO

何かの音を聞かせましたか?

NO

痛みを伴いますか?

NO

道具を用いることで与えるものは、耳の不自由な人への初めての経験となりますか

NO

音(聴覚)と感触(触覚)は同時に詐欺師に来ましたか?

YES

詐欺師は耳の中を調べられましたか?

YESNO 調べられたかどうかは重要ではありません

道具は落として使いましたか?

YES!!! かなり近づきました [良い質問]

詐欺師は、その道具の存在をその時認識して居ましたか?

NO

例えば檀上の人が右を向いてくださいと言う、聞こえる人は右を向く。 しかし檀上の人は実際には左を見て聞こえない人は左を向く。 詐欺師は右を見てしまったとか?

NO

落としたことで音と振動が発生しましたか?

YES

この行為は、耳が聞こえるか否かを見極めるために行われたものではなく偶発的なものですか

NO

道具とは生き物そっくりのオモチャですか?

NO

振動はかなり大きいものでしたか?

YES [良い質問]

耳が聞こえる人も詐欺師と同じ反応をしますか?

NO

道具はボールですか?

NO

詐欺師の近くに何かある程度衝撃の出る重いものをわざと落とした時に、振動に反応しなかったからですか?

ほぼ正解なので正解を開示します [正解]

足や体に振動が伝わるほど重い物を背後に落としましたか?

YES

落としたのはスマホですか?

回答はまだです。

重いものを落とした際、耳の聞こえない人は振動で地震と勘違いし慌てるが、詐欺師は音から物が落ちたのだと認識して反応しなかったか?

回答はまだです。
詐欺師は聞こえない振りをするため無反応だったが、
耳が聞こえずとも振動で気付くはずなので反応しない事がむしろ不自然だったのだ。
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。 |
---|