ひらがな4文字の解答を用意します
解答側はひらがな4文字を書いて下さい
文字と場所が一致している場合は『EAT』
その文字はあるけど場所が違う場合は『BITE』
と返答します『4EAT』を目指してください
ただし今回は質問回数に制限があるので皆さんで相談してください
正解が出たら全部の質問を正解にします
【新・形式】【質問制限:50回まで】[名無しますか?]

んあいう [後49回]

0EAT 0BITE [正解]

えおさし [後48回]

0EAT 0BITE [正解]

すせそは [後47回]

0EAT 1BIITE [正解]

ひふへほ [後46回]

0EAT 0BITE [正解]

らりるれ [後45回]

0EAT 0BITE [正解]

ろかきく [後44回]

0EAT 0BITE [正解]

けこたち [後43回]

0EAT 0BITE [正解]

つてとま [後42回]

0EAT 0BITE [正解]

みむめも [後41回]

0EAT 0BITE [正解]

やゆよな [後40回]

0EAT 0BITE [正解]

にぬねの [後39回]

1EAT 0BITE [正解][良い質問]

わがぎぐ [後38回]

0EAT 0BITE [正解]

げごだぢ [後37回]

0EAT 0BITE [正解]

づでどざ [後36回]

0EAT 0BITE [正解]

じずぜぞ [後35回]

0EAT 1BITE [正解]

ばびぶべ [後34回]

0EAT 1BITE [正解]

にすずば [後33回]

0EAT 1BITE [正解]

せぬじび [後32回]

0EAT 2BITE [正解]

そねぜぶ [後31回]

0EAT 0BITE [正解]

すじねび [編集済] [後30回]

2EAT 2BITE [編集済] [正解][良い質問]

びじねす [後29回]

4EAT 0BITE [正解]
参加ありがとうございました
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。 | ||
---|---|---|
あー>>21回で正解‼︎おめでとうございます‼︎いつのまにか終わってたー[14日21時22分] | ||
片岡>>わーい!ロラ戦略でやって20質問程度でいけたならなかなかの成果かも。みなみなさまの英知に拍手。出題ありがとうございました。[編集済] [14日20時07分] | ||
バス>>出題ありがとうございました![14日20時05分] | ||
かふぇもかろに>>出題ありがとうございました! バスさんFAおめでとうございます ゴリ押しこそ至高[編集済] [14日19時59分] | ||
バス>>おっ、やったー合ってそう。聞いちゃいますね♪[14日19時54分] | ||
かふぇもかろに>>イートの矛盾も起こってないし多分あってるかと![14日19時37分] | ||
バス>>あっているかどうか全然自信ないですー 汗[14日19時37分] | ||
片岡>>それだぁっ……無駄質問かましてしもうた、エライすみませんことで[14日19時32分] | ||
バス>>ビジネスかなぁ? 「すせそは」0EAT 1BITE 「にぬねの」1EAT 0BITE 「じずぜぞ」0EAT 1BITE 「ばびぶべ」0EAT 1BITE[編集済] [14日19時22分] |
||
片岡>>4つ、でましたな。すせそはにぬねのじずぜぞばびぶべ[14日19時18分] | ||
フォンダン>>おそらく1BITEが4回出ることになるでしょうから、そこに使われてるのを1つずつ抽出して、残り3つを不使用が確定している文字で埋めれば16回で(12回でもよし)4文字特定できますからあとは+3回くらいで順番当ててFAですかね[編集済] [14日14時05分] | ||
バス>>では、さっそく。手が空いている人が順番にローリングお願いいたします(。-人-。) 【ローリング順番】「ん」、あ行、さ行、は行、ら行、か行、た行、ま行、や行、な行、「わ」、が行、だ行、ざ行、ば行、ゃ行、「っ」、ぱ行、ぁ行、「を」[編集済] [14日11時46分] |
||
かふぇもかろに>>すせそは にぬねの(イート) じずぜぞ ばびぶべ[編集済] [14日11時09分] |
||
あー>>了解です!いいと思います[編集済] [14日10時46分] | ||
バス>>個人的には、4バイト分が出るまでは基本的にローラー続けちゃっていいかなぁと思います。バイト文字が出てきて何か閃いた方がいればその時にチャットで相談してみて、やり方を調整していくので良いかと。 [編集済] [14日10時33分] |
||
かふぇもかろに>>片岡さんがとりあえずすごいですね……バスさん調査ありがとうございますローラー中に1バイトのみは一度無視していいかもです 情報価値が1番ないので[編集済] [14日10時19分] | ||
あー>>片岡さん凄い…‼︎プロがおられた…そしてバスさん調査&まとめありがとうございます!いいと思います!途中で当たりがでたら、その段階で①どの仮名が当たりか、②どの位置に来るかを判断しますか?[14日10時11分] | ||
バス>>下記のローリング順番でいいですかね?(皆さんの意見を元にある程度優先度つけた) 質問は手が空いてる人が順番に質問していくかんじでどうでしょうか? 【ローリング順番】「ん」、あ行、さ行、は行、ら行、か行、た行、ま行、や行、な行、「わ」、が行、だ行、ざ行、ば行、ゃ行、「っ」、ぱ行、ぁ行、「を」 [編集済] [14日09時36分] |
||
バス>>片岡さん、辞書とかすごい! どう調査したのか不明ですけど、仮名頻度表を見つけました! http://www7.plala.or.jp/dvorakjp/hinshutu.htm 片岡さんの言うとおり「う」はめちゃ多いですね。[編集済] [14日09時21分] |
||
バス>>あーさん。そうですねー。優先度はつけた方がいいかもですね。「ん」は優先度あげたいところ。じゃあ、まず「あいうえ」聞いて、「おんかき」「くけこさ」って感じでやってみます?[編集済] [14日09時16分] | ||
片岡>>で、片岡は昔、国語辞書の編纂を手伝ったことがあるので、あくまで日本語で考えると、ですが、な行音、だ行音は日本語では少ないほうです。は行、さ行、そして「う」はめちゃんこ多いです。ら行は語頭には来づらく、しかし、語中、語末には多いほうです。[14日09時16分] | ||
あー>>逆に、濁音・半濁音の仮名を先に聞いて含まれていたとすれば、その方が推測しやすいこともあるかもしれませんよね。うーん…[14日09時14分] | ||
あー>>確かに、漏れや抜け落ちを防ぐためにはその方が良さそうですね。あとできるとしたら、拗音や「を」は優先度を下げて、使用頻度の高い仮名に当たりをつけて聞いていくことくらいでしょうか?いくつか判明すれば予想もつきますね。[14日08時51分] | ||
バス>>片岡さんのローリング作戦ですべての文字だと、 あ行か行~わ行が行ざ行だ行ば行ぱ行ゃ行ぁ行、ちいさい「っ」で80文字。 ローリング作戦で20回で全て回せて。残り30回でさらに絞る作戦になりそうですね。[編集済] [14日08時25分] | ||
[名無しますか?]>>誰も拗音や濁音が使われていないとは言ってないのでご注意下さい[14日07時51分] | ||
片岡>>濁音や拗音、旧かなをのぞいて、五十音のひらがな全てをローラーかけると12回程度の質問になりますな。合理性はあるものの効率的ではないですが。[編集済] [14日05時51分] | ||
片岡>>なるほど、質問制限にするとまた違ったゲーム性がでますねえ!![14日05時47分] |