この若者がこの町に来て何年たっただろう。人形造りの職人たちの町。
この町は、かつてピノキオを作り出した、かのゼペットじいさんが住んだ町。
後代の町の職人たちは、生きた人形を作る技術を持っていた。
しかし、それをできるのは、どうやら才あるものだけのようだ。
クリスマスだというのに、若者はもはやタキギすら尽きかけている。
人形を造る材料すらない。……いや。
つくりかけのまま、命の宿らぬままの、少年の形をした人形が1体。
「ああ……」
あくびと混じる、あきらめのため息。
若者が目を覚ますと、
しかし、
待てよ、
いまのあくびに、
もうひとつ
長い眠りから覚めたような、はじめて呼吸をしたかのような……?!
クリスマスに奇跡は起きたのだった。
命の宿った人形を作ったものは、
職人として奨励金を出され、少なくとも生活が町や国から保障される。
「おまえは、どうやってうまれたんだろうな?」
「ボクは、あなたが願ったからココにいる」
不思議な人形は、ほかの職人が作った人形とは少し違うようだ。
誰かのもとに買われていくでもなく、
彼らの日々はいつも一緒だった。
公園に散歩にいき、教会にお祈りをしにいき、
市場を物色したり、大道芸人を眺めたり……。
「ココにいる。ボクはココに」
流れるはずのない涙が、人形の頬を伝っていく。
あのときのクリスマスから何年たっただろう。
今年のクリスマスは、どうやら雨模様だ。
::現在若者はどうなっているか推理しましょう。
【20の扉】【質問制限:50回まで】 [片岡]

実験作

人形は喋らなくなりましたか? [編集済] [後49回]

Yes……というか、

若者は姿が変わりましたか? [後48回]

Yes……というか、

彼らの日々はいつも一緒だった、の後の行動は全て若者と人形の二人(?)きりで毎日を楽しんでいる様子ですか? [編集済] [後47回]

Yes

若者は最終的に国や町に認められ大成しましたか? [後46回]

No [良い質問]

若者は現在も生きていますか? [後45回]

No! [良い質問]

重要人物?は序盤の眠そうな若者と人形だけですか? [後44回]

Yes

人形が言う(?)ココとは屋外ですか? [後43回]

No

若者は人形になりましたか? [後42回]

No

人形には本当に命が宿り、動いていますか? [編集済] [後41回]

No!! [良い質問]

若者は職人として国に認められようとしましたか? [後40回]

Yes過去形「しました」 [良い質問]

若者はクリスマスのその日、奇跡が起きたと勘違いし人形を動かした気でいたため、後日その技術を国に認めて貰おうとした。だがそれは若者の幻想であり、実際は命など宿っていなかった。国は若者を報奨金目当ての詐欺師だと思い若者は処刑。人形は一人?残されたという流れですか? [編集済] [後39回]

No 「人形はひとり残された」はオッケーです。

若者の死因は他殺もしくは事故ですか? [後38回]

No [良い質問]

若者は自分の才能の無さに絶望して自殺しましたか? [後37回]

No 結論はNoですが、才能がない自覚をしたのでした [良い質問]

若者は自殺しましたか? [後36回]

No 自殺していません

若者の死因は老衰ですか? [後35回]

Yes!!つまり『若者』ではない……? [編集済] [良い質問]

若者はボケた老人でしたか? [後34回]

Yes? ボケた……、もうちょっと優しい言葉にしてあげてくださいw [良い質問]

老人は自分が若者だと勘違いしていましたか? [後33回]

Yes その勘違いをしている状況とは? [良い質問]

夢を見ていますか? [後32回]

Yes!!夢オチでした! [正解][良い質問]
この老人がかつてあの町にいたのは何十年まえだっただろう。人形造りの職人たちの町。
あの町は、かつてピノキオを作り出した、かのゼペットじいさんが住んだ町。
後代の町の職人たちは、生きた人形を作る技術を持っていた。
しかし、それをできるのは、どうやら才あるものだけのようだ。
クリスマスに繰り返し繰り返し、あの日の夢をみる。
つくりかけのまま、命の宿らぬままの、少年の形をした人形が1体。
「ああ……」
あくびと混じる、あきらめのため息。
あのころ夢見ていた生きた人形を作ること。
違う仕事をして生きてきたが、あきらめも悪く、
まだあのときの人形を作業台に掛けていた。
あのとき、気のせいでなかったら……。
クリスマスに奇跡は起きていない。
老人は奇跡が起きた夢をみていた。
不思議な人形は、ほかの職人が作った人形とは少し違う。
誰かのもとに買われていくでもなく、
ひとりぽっちの生涯を、人形は救ってくれた。
彼らの日々はいつも一緒だった……。
「ココにいる。ボクはココに」
流れるはずのない涙が、人形の頬を伝っていく。
あのときのクリスマスから何年たっただろう。
今年のクリスマスは、どうやら雨模様だ。
老人はそのまま静かに息をひきとった。
「ボクは、ココに」
人形はしゃべることも動くこともなかった。
(元ネタは「ピノッチアの見る夢」よりバッドエンド)
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。 | ||
---|---|---|
kopi>>出題有難うございました。暖炉の火と運命をともにしてしまいましたか。心なしか悲しい物語と感じない不思議な物語でしたね。[19日19時08分] | ||
kopi>>NO.8私も考えたんですがね・・・重要人物が人形と眠そうな青年しか居ないからなあ・・・[13日22時10分] | ||
片岡>>そんなに難しい問題ではなさそうでする~、よろしくおねがいいたしまする~[12日16時32分] | ||
kopi>>難しそうですが参加しますかね。[12日13時13分] | ||
新生はもちくわ>>参加させていただきます[12日12時47分] |