......。
村人「⋯!?」
この日、とある静かな村に突然、異常事態が発生した。
いったい何が起きたのか。
【ウミガメのスープ】【闇スープ】 [tet]

聴覚と視覚

時代設定は重要ですか?

一切関係ありません

非現実要素ありですか?

いいえ

この村から1人居なくなっていましたか?

いいえ。一切関係ありません。 [編集済]

生死は関係がありますか?

一切関係ありません

住民の少ない村でしたか?

一切関係ありません
最初、問題文が相当あからさまだったのでマイルドにしました。

何かが増加しましたか?

はい [良い質問]

何かが減少しましたか?

いいえ

村人は本文のセリフをつぶやいたとき「とある静かな村」の中にいますか?

はい

村にはニワトリがいます(いました)か?

関係ありません

「音」は関係ありますか?

関係ありません [良い質問]

村人は起きる時間を間違えましたか?

関係ありません

異常事態は、静かさを崩壊させるものですか?

たぶんそうでしょう。村人達は結構慌てると思います [良い質問]

「静かな1日」と「この日」は、同じ日付ですか?

はい。あまり関係はありません。

村人の正体は関係ありますか?

関係ありません。

増加したのは光ですか?

いいえ。何かが大量に発生しました。

その村から、音という全ての音が消失しましたか?

いいえ。実はこの問題において「音」は一切関係ありません

夜明けに日はでましたか?

はい。問題なく夜は明けました。しかし、村人は何か異常な光景を目にしたようです。 [編集済]

つまり、日の射し込んで「見えるようになったため」異常が発覚した、ということで良いですか?

それでいいでしょう。この問題で重要なのは「聴覚」ではなく「視覚」ということです。 [編集済] [良い質問]

発生したのは点(・)ですか?

はい [良い質問]

村人が普段から、朝起きて「最初のほうに目にするもの」に異常がありますか?

何ともいえないですが、夜はあまり見る機会がないでしょう。少なくとも、当日は朝早い段階で目にすることになりました。 [編集済]

落書きされて「・」が村に大量発生しましたか?

いいえ。落書きではありません。

点のように見える虫が大量発生しましたか?

はい。 二行目の。は角砂糖です。 [良い質問]

暗い夜が明けたことが重要ですか?

そこそこ重要かもしれませんね

ありが大量発生しましたか?

正解です。聴覚の・・・ではなく。視覚の・・・に気付けるかどうかの問題でした。1人目正解お見事でした。 [正解]

異常事態とは人間が原因のですか?

いいえ

静かであることが重要ですか?

関係ありません [良い質問]

村には生きた人間が住んでいますか?

はい

村人が「...!?」といったこと自体が異常事態ですか?

いいえとしておきます。一応しゃべれなくなっていたという感じではありません。

「・」が本文中に二種類あるのは関係しますか?

2種なのはたまたまですが、・は問題に関係があります。 [良い質問]

誰もいない廃村に、久しぶりに人間が訪れましたか?

いいえ

非現実的な要素はありますか?

いいえ

村人は人間ですか?

はい

夜が明けるとは、太陽が昇るという意味ですか?

はい。あまり重要ではありません。

異常事態とは生き物が原因ですか?

はい [良い質問]

異常事態とは、自然に関係がありますか?

はい [編集済]

.←何か落ちた、ということでしょうか?

いいえ。なお、文中のある「。」にも意味があります

人狼ゲームは関係ありますか?

いいえ

異常事態は非現実的なものですか?

いいえ
村人について掘り下げる必要はありません。

何人もいた村人がみんなどこかに行ってしまい、たった1人だけ残っていましたか?

いいえ。村人について掘り下げる必要はありません。

問題文に言葉遊びはありますか?

言葉遊びというのか何とも言えないですがおそらくはい。「問題文をどう解釈するか」が重要な問題です。 [良い質問]

「異常事態」が起きましたか?

はい

......。はカルガモの親子の行列の、子ガモだけが側溝におちた姿ですか? [編集済]

いいえ。ですが考え方はそのままでいいです。後は、いかに自然なかたちに近づけるかです。「異常事態」であることや、カルガモではさすがに無理があるかな、という感じですかね [編集済] [良い質問]

村が静かなことは異常事態と関係しますか?

いいえ。実は「音」「聴覚」はこの問題では無関係なのです。 [編集済]

異常事態には、虫が関係しますか?

はい [良い質問]

異常事態には、哺乳類が関係しますか?

いいえ

異常事態には、鳥類が関係しますか?

いいえ

異常事態には、山が関係しますか?

いいえ

異常事態には、ゴキブリが関係ありますか?

いいえ。しかし近いです。 [良い質問]

極夜が発生する地域であった村では、暗い夜が明けることが異常事態でしたか?

いいえ。あるものが村で異常に発生しました。

虫が大量発生しましたか?

はい。なお、2行目の「。」にも意味があります。 [良い質問]

村人は、並んでいる何かをみて、最後のひとつだけ異常が起きていると思いましたか?

いいえ。「無数に並ぶ何か」を見て異常事態に気付きました。なお、二行目の「。」には意味があります。

霧が発生しましたか?

いいえ

異常に発生したものは一個二個...と数えられるものですか?

個とは数えないものです。なお、発生したものについては、一見文中に何も書いてないように見えるのですが、実は大きな手掛かりがあります。 [編集済]

2行目の「。」はお砂糖ですか?

はい。角砂糖です。 [良い質問]

「......。」が何かを表していますか?

はい [良い質問]

蟻が大量発生しましたか?

正解です。聴覚の・・・ではなく。視覚の・・・に気付けるかどうかの問題でした。2人目正解お見事でした [正解]

朝であることは重要ですか?

あまり関係ありません。ただ、暗いと異常に気付きにくいかもしれませんね。

地面から発生するものですか?

No59とあわせてはい(ミスリード注意) [良い質問]

発生するものは生き物ですか?

はい! [良い質問]

発生したのは虫ではなく動物ですか?

いいえ。ある虫です。 [良い質問]

異常事態が何かをあてる問題ですか

はい

カブトムシですか?

いいえ。その虫は問題文中にわいていますよ。

シロアリ大量発生、ですか?

いいえ。「。」は角砂糖です。 [良い質問]

参加します!この日より以前から静かな村でしたか?

関係ありません。

No63 見直して大笑いしました……。アリンコが大量発生しましたか?

正解です。聴覚の「・・・」ではなく。視覚の「・・・」に気付けるかどうかの問題でした。3人目正解お見事でした [正解]

異常事態とは自然現象ですか?

はいでいいでしょうか

ウジですか?

→・・・・・・・・・・・ 。(何やら「。」に向かっているようですよ?)

アリですか!??

正解です。聴覚の「・・・」ではなく。視覚の「・・・」に気付けるかどうかの問題でした。正解お見事でした。
ちなみに。は角砂糖です(^-^;)
[編集済]
[正解]

異常事態は現代日本でも起こり得る事ですか?

はい

暗い夜が明けていませんでしたか?

いいえ。夜が明けて明るくなりました。暗いままだと異常事態に気付きにくいかもしれませんね、なぜなら…。

季節は関係ありますか?

あまりこだわっていませんが。夏で考えてください。

......。←ハエか何かですか?

はい。近いですね。ピンとくる派1人目です。 [編集済] [良い質問]

これは、なにかの虫ですか?

はい [良い質問]

村人はひと目見て異常だ!と思いましたか?

はいでいいでしょうか

アリの列ですか? 。←巣穴ですか?

はい。巣穴じゃないです。好物ですね。すでに四角じゃなくなってますが。 [正解]

異常事態は村人に被害を与えますか?

何かしらあたえるでしょう

No66より。自然現象とは災害ですか?

少し違いますね。しかし「自然界」の驚異だと言えます

気候は関係しますか?

完全に無関係とは言い切れませんが、少し違います。

問題文の「・・・・・。」は重要ですか?

はい。とても重要です。 [編集済] [良い質問]

No79より、この文章以外では成り立ちませんか?

はい。自然な読み方をすれば、静寂や黙ることを表す「・・・・。」かなと思いますが、この問題では違うことを意味します。 [編集済]

......。は点字ですか?

いいえ。「字」ではありません。何かを表しています。 [編集済]

蟻の行列ですか?

正解です。聴覚の「・・・」ではなく。視覚の「・・・」に気付けるかどうかの問題でした。正解お見事でした。なお、「。」は角砂糖の残りを表しています。 [正解]

異常事態とは嬉しいことですか?

いいえ。何かが大量発生し、いいことなどありません。

生物が大量に発生しましたか?

はい [良い質問]

その発生した生物は害虫ですか?

基本的にはいいえ?でしょうか。(ミスリード注意) [編集済]

その生物は飛びますか?

基本的には、ほとんど飛びません

昆虫ですか?

はい。ある虫です。 [良い質問]

カブトムシですか?

いいえ。手掛かりは問題文にあります。 [編集済]

一般的に日本人の手によって虫かごで飼われるものですか?

いいえ。時々飼ってる人はいるようですが、虫かごでは飼わない(と思う)小型昆虫です。 [編集済]

ほたるですかね。

いいえ。→・・・・・・・・・ 。(これは好物です) [編集済]

蜘蛛ですか?

いいえ。正解は一列に並び、黒い点に見える蟻でしたm(_ _)m
ある日突然、アリが大量発生した。
2行目は村人が見たものをそのまま表していました。
静寂は「…」=アリをカモフラージュするための罠。
重要なのは「聴覚」でなく「視覚」ということでした。
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。 | ||
---|---|---|
tet>>(^_^;)そうですか…。害虫ではないんですが、大量は勘弁ですね。[24日01時11分] | ||
片岡>>これ、数年前に、私、実際に体験しています……。天変地異の前触れか何かかとおののいた記憶がよみがえりました。[23日22時22分] | ||
tet>>まだ途中の方もいらっしゃいますが少し早く終了とさせていただきますm(_ _)m すいません。[23日21時46分] | ||
遺伝でん>>出題ありがとうございました!答えわかった瞬間にスッキリ笑 面白かったです![23日20時19分] | ||
ざびこ>>出題ありがとうございました!正解時にとてもスッキリしました![23日19時22分] | ||
蕪苺>>出題ありがとうございました!ヒントのおかげでクリアできました。すごく面白かったです。[23日19時02分] | ||
蕪苺>>参加します。よろしくお願いします![23日18時51分] | ||
tet>>参加者の皆様ありがとうございます。終了は本日22時頃予定とします。よろしくお願いしますm(_ _)m[編集済] [23日18時33分] | ||
tet>>3名様正解です。お見事でしたm(_ _)m [23日18時29分] | ||
片岡>>出題ありがとうございました。また回り道をしてしまいまして、どうもお手数おかけしました[23日18時29分] | ||
バス>>まさにタイトルに惑わされました。。。出題ありがとうございました![23日18時15分] | ||
tet>>2名様正解です。お見事でしたm(_ _)m[23日17時42分] | ||
まつりぬい>>参加します。よろしくお願い致します。[23日16時43分] | ||
ざびこ>>参加します![23日16時41分] | ||
tet>>1名様正解です。お見事でしたm(_ _)m[23日16時36分] | ||
かふぇもかろに>>出題ありがとうございました!最初完全にタイトルに惑わされました……[23日16時36分] | ||
バス>>参加します![23日16時29分] | ||
kopi>>参加します。[23日15時40分] | ||
かふぇもかろに>>参加します![23日15時36分] | ||
片岡>>おじゃましまする~[23日15時32分] |